当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
1級ファイナンシャル・プランニング技能試験について
資格名 | 1級ファイナンシャル・プランニング技能士 |
---|---|
資格の種類 | 国家資格 |
受験資格 | [学科試験] ・FP業務に5年以上の実務経験がある者 ・2級技能検定合格者で1年以上の実務経験がある者 [実技試験] ・1級学科試験の合格者 ・日本FP協会の1級技能検定(資産設計提案業務)合格者 ・(社)金融財政事情研究会が実施するFP養成コース修了者で実務経験1年以上(学科試験は免除) ・日本FP協会のCFP認定者(学科試験は免除) ・日本FP協会のCFP審査試験の合格者(学科試験は免除) |
試験内容 | 1.学科試験 2.実技試験 ・資産相談業務 |
試験方法 | 1.学科試験 基礎編:筆記試験/マークシート方式(四答択一式/50問) 応用編:筆記試験/記述式(5題) 2.実技試験 口頭試問形式 |
合格基準 | 1.学科試験 200点満点で120点以上 2.実技試験 200点満点で120点以上 |
実施団体 | (社)金融財政事情研究会 日本FP協会 |